サラリーマンの転売(せどり)副業を一部始終公開

平凡なサラリーマンが転売(せどり)副業を初めた経緯、やってみた結果、そこで感じたことを紹介します。基本的には自分自身の備忘のためですが、自分の経験が少しでも皆さんのお役に立てばということで、公開します。

メルカリで中古スマホを転売(せどり)して利益が出るまで~その2~

前回記事では、実際に出品するところまで書きました。

今回は出品後の流れと、前回書ききれなかった写真の載せ方・価格相場の調査方法・価格の設定方法について書いていきます。

 

最初に結末から書いてしまいますが、

2,000円で買ったiPhoneが、出品翌日に5,000円で売れました

 

【目次】

 

出品してから売れるまで

まず、出品した商品から紹介しておきます。

冒頭でも書きましたが、2,000円のiPhone 5sです。

レディオブック(アイリメーカー)で買いました。

www.i-remaker.com

 

これを、最初は5,500円に設定して売りに出しました。出品したのは夜の21時くらいでした。

 

すると、、、

 

出してからすぐに「いいね!」が付きました!!

滑り出し好調じゃないか!?

 

と思いましたが、そこからはそれ程「いいね!」が付くこともなく、その日は寝ることにしました。

 

そして、翌朝。

 

「いいね!」が10件くらい付いている!!

しかもコメントも来ている!!

 

コメントの内容は「欲しいけどちょっと値引きしてほしい」というものでした。

元々値引きするつもりはありませんでしたが、多少なら問題ないと思い、値引きに応じ、最終的に5,000円で購入いただくことになりました。

 

何度かコメントのやり取りは発生したものの、昼時点では売買が成立していました。

出品から丸一日も経過していません。いや、寝ていた時間を踏まえると半日も経過していません。

予想外に手軽に売れましたが、まだ終わりではありません。売れた商品を発送しなければなりません。

 

f:id:fukugyoka:20181123090138j:plain

 

メルカリで売れた商品を発送する

支払い確認

発送するのは、まず購入者の支払いを確認してからとなります。購入者の支払いが済んだら、「やることリスト」に発送の手続きについて表示されます。

 

発送手続きを選択する

 前回記事で書いたように、発送方法は送料が一番安く済む「ゆうゆうメルカリ便」を選択していました。「ゆうゆうメルカリ便」はさらに「ゆうパケット」と「ゆうパック」から選ぶことができますが、安いのは「ゆうパケット」なので、ゆうパケット」を選択します。「配送用2次元コード」が生成されます。これを郵便局かローソンに持っていきます。

 

商品を梱包する

スマホは精密機械なので、発送時の梱包は非常に大切です。かといって、業者でもない人がそこまで大掛かりな梱包をできるわけもありません。

手軽に安全に発送するには、段ボールが役に立ちます。段ボールを切って、スマホの周りにグルグルと巻いて固定します。これを封筒に入れて発送すればOKです。

 

梱包した商品を発送する

上記の通り、「ゆうゆうメルカリ便」は郵便局かローソンからの発送になるので、どちらかに持ち込みます。今回は郵便局からの発送について記載します。

手続きは非常に単純で、郵便局の郵送窓口で2次元バーコードを見せるだけです。郵便局によっては、専用の「ゆうプリタッチ」という読み取り機械があるところもあります。「ゆうプリタッチ」がある場合は、「ゆうプリタッチ」でバーコードを読み取り、紙を出力します。それを窓口に持っていくだけです。

窓口に行くと、郵便局の担当の方がその後の手続きを全てしてくださるので、とても楽です。

 

以上で、全ての手続きが完了です。

ここからは、写真の載せ方・価格相場の調査方法・価格の設定方法について書いていきます。

 

f:id:fukugyoka:20181123090513j:plain

 

写真の載せ方

前回記事でも書きましたが、メルカリで公開できる写真の枚数は4枚だけです。

まず、これだけは外せない写真として、スマホを前から撮影した写真と、スマホを後ろから撮影した写真は載せましょう。

それに加えて、前回も書きましたが、傷や汚れがある場合はその状態がよくわかるように、傷や汚れを拡大して撮影しましょう。

そして残り1枚ですが、バッテリーの状態の写真を載せましょう

 

バッテリーの状態は、「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」で確認可能です。古い機種の場合は、「バッテリーライフ」というアプリをインストールして確認できます。アプリをインストールしても、最終的にアンインストールすれば問題ないので、気にせずインストールしてしまって構いません。

 

価格相場の調査方法・価格の設定方法

価格相場の調査方法

以下の手順で相場を調査します。

  1.  検索欄から、機種名・キャリア・容量を入力し、検索
  2. カテゴリでスマートフォン本体に絞り込む
  3. 出そうとしているものと近い商品の状態を選択
  4. 販売状況を売り切れに絞る
  5. 出てくる一覧のうち、自分のものと近い出品状況のものを探す

これを何度か繰り返し、相場を見極めます。

特に、2~4をちゃんとすることで、余計な情報に惑わされずに相場を探ることができます

また、対象を細かく入力して検索することも非常に大切です。キャリアが異なるだけでも販売価格が異なります。出品状況が近いものを探す際は、箱や充電ケーブルなどの付属品の有無やスマホのカラーもしっかり確認してください。これらによっても金額は左右されます。

 

価格の設定方法

相場より気持ち高めの金額を設定します。

当然のことながら、これまでに売れていた商品は全て同じ金額で売れているわけではありません。多少の高い・安いはもちろんあります。であれば、自分も高めに売りたいと感じるものです。

相場より気持ち高めの金額でそのまま売れるとラッキーですし、売れにくくても多少の値引きに対応可能です。値引きしたところで相場相当額程度では売れるので、損ということもありません。

 

最後に 

いかがでしたか?

2記事にわたりメルカリでの転売(せどり)について記載してきました。

個人的な感想としては、「思っていた以上に簡単」でした。

これならあまり負担を感じずに続けていけると感じました。

 

興味を持たれた方は、まずは自分の持っているものを出品してみてください。

その際、

  • 事前に相場を調べる
  • 自分の中で高めの希望価格・最低価格を想定する
  • それらを踏まえて価格設定する

を意識するだけで、かなり感覚が養われると思います。

 

次回はメルカリ以外で出品し、その内容をまとめていきたいと思います。